
ソファーをリビングに置くと場所をとるかなぁ。
でも、リビングでゴロゴロしたいからソファーは必要かなぁ。
といった悩みに提案します。
リビングにソファーがなくても、ゴロゴロとくつろぐことはできます。
特に、お子様が幼児から小学生くらいだと、いっしょに過ごす時間も長くとりたいですよね。
子どもはあっというまに大きくなって、自分の時間は自室にこもったりしてしまいます。
リビングでゴロゴロ。
ソファーがなくても家族でくつろげるおすすめインテリアを紹介します。
ゴロゴロできるリビング ロースタイル3つのおすすめ
ソファーをなくして、リビングをできるだけ広く使うロースタイルライフ。
1番のメリットは空間を広く感じることですが、お子様の遊ぶスペースや、ペットと遊ぶときも、フローリングが広く使えるのは、ロースタイルのメリットだと思います。
リビングでゴロゴロするのにおすすめが3つ。
「クッションラグ」と「マットレス」と「ラグマット」
背もたれ付きクッションラグなら、子どもも大人もくつろげる。

期間限定 年中清潔 フロアソファになる洗えるクッションラグ 大 250×174 「フロアコーナーソファ クッションラグ 3Way こたつにぴったり プレイマットとしても フロアソファにも 丸洗いOK 厚さ約30mm」
子どものそばでママもくつろげます。
フローリングに敷くクッションラグに低めの背もたれがついています。
マット部分はウレタン。
写真のクッションラグは30mmの厚さがあるので、子どもが転んでも安心です。
集合住宅につきものの、足音やおもちゃを落としたときの防音対策にもなるかと思います。
子どもは椅子に座るより、ぺたんと床に座ることも多いです。
座ったときのクッション性、ふんわり感は、厚さが30mmもあると随分感触が違うと思います。
遊びつかれてそのままゴロンと寝てしまうのもわかりますね。
背もたれは、腰のあたりを支える高さのロータイプ。
お子様の隣でいっしょに遊んだり、その様子を見ていたりするときに、背もたれがあるとカラダをあずけることができます。
眠ってしまったお子様といっしょにそばでお昼寝。
ママもパパも、リビングで子どもとゴロゴロできます。
マット部分は折りたたむことができます。
三つ折りでたためば、ローソファーになるので使い方を変えることができます。
もうひとつうれしいポイントに、ロースタイルの冬の定番「こたつ」と相性バツグンです。
ソファーのようにくつろぎながら、こたつでぬくもり。
ぬけだせない心地よさを体感することができます。
家族で寝れるマットレスが、ソファーの代わりになる。

マットレス ファミリーサイズ 豊富な6サイズ展開 厚さが選べる 寝心地も満足なひろびろファミリーマットレス ワイドK280 厚さ6cm
ふかふかマットの上が遊び場になる。
子どもといっしょに、家族みんなで寝ることができるベッドは人気があります。
こちらは、マットレスのみ。
リビングに広々と敷く、実はファミリーサイズのマットレス。
基本はマットレスなので日中はどうするのかといえば、折りたたんでソファーとして、使うこともできます。
たたまず広げたままで、ラグマットのようにも使えば、リビングでゴロゴロしたり、お昼寝することもできます。
ファミリーサイズのベッドは、フレームがありますから置くスペースもある程度必要ですが、マットレスだけで、たたむこともできるので、スペースも有効に使えます。
マットレスを収納するという手間を省くこともできます。
低反発のラグマットなら、クッション性good!

\人気のラグや新登場ラグなどお買い得品が満載♪♪/【抗菌 防ダニ】ラグ 低反発 ラグ 極厚25mm 200×250cm ラグ 厚手 滑り止め 低反発マット マット カーペット 長方形 四角 絨毯 ホットカーペット対応 リビング マイクロファイバー 新生活 春用
フローリングに座る、横になるということを考えると、ラグマットにこだわってみるのもいいですね。
おすすめは低反発素材のラグマット。
低反発は、からだの重さをゆっくり沈んで受け止めてくれます。
寝具で人気のある素材です。触れ心地もとっても◎。
厚みもあるので、ずっと座っていてもお尻がいたくならない、底つき感を感じません。
低反発のラグマットなら、クッション性も高く寝転んでも気持ちいいと思います。
防音にも効果があるのはちょっとうれしいポイント。
ゴロゴロできるリビング ソファーなしで手に入れるアイテム

王様もダメになる もち クッション ふわごろ & カバー セット / クッション ビーズ ビーズクッション 大きい 特大 背もたれ ダメにするクッション ジャンボ 巨大 リラックス おおきい ビッグ ごろ寝 座椅子【TBSショッピング】
リビングにソファーを置かないとした場合のメリットといえば、部屋の広さを十分楽しめること。
ソファーを置くとどうしても圧迫感を感じてしまうからと、ソファなしを選択する気持ちわかります。
リビングを狭いと感じているならなおさらです。
ただ、リビングにソファーを置かないとしたら、ほかにどんなゴロゴロスタイルがあるでしょうか?
ゴロゴロに最適!ビーズクッション
“人をダメにする”くらい心地いいと人気があるのがビーズクッション。
中の細かなビーズが、寄りかかったからだに合わせて動いて、からだをやさしく受け止めます。
大きめサイズのビーズクッションなら、パーソナルチェアのようにも使えます。
お子様がちょこんと座っているのもかわいいですよ。
四角、丸型、大きいサイズのクッション
座布団のように、お尻の下に敷くサイズから、座って寄り掛かることもできるようなビッグサイズまで、大きめサイズのクッションはどうでしょう。
ワンちゃんがベッドに丸くなって寝ているような、人サイズの大型もあります。
あぐらをかいたり、ちょっとうたた寝したりもできてゴロゴロできます。
楽天で探そう!「クッション 大きい」ゴロゴロできるリビング ソファーなしなら来客はどうする?
来客が頻繁にあるお宅は準備しているかもしれませんが、たまに、とか今度始めて来客を迎えるといった場合、どうしようかと悩むところです。
折りたたみで普段は片付けておける椅子やテーブルを用意することが多いです。
ダイニングテーブルを、買い替えやこれから購入するなら、テーブルの幅を変えられる伸縮タイプのダイニングテーブルとか。
ダイニングチェアも単体で販売されていますし、おしゃれ目の脚立を、来客時に自分用の椅子として使うのもおすすめです。
